Taj Mahal – Fishin' Blues

RICOH GR + Photoshop CC

 
 
 

小学生の頃、オイカワを釣るのが好きで、夏休みになると毎日のように早起きして近所の川に釣りに出かけていた。

 

赤虫や練り餌を使って、多い時は100匹くらい釣れていた気がする。

 

難しい釣りじゃないので、誰がやっても釣れるんだけどね。

 

父親が釣り好きで、時折海に連れて行ってもらい、一緒に釣りをすることもあった。

 

なぜか中学生になると釣りは全くしなくなってしまったんだけど、数年前に父親が亡くなった時、

 

使われなくなった釣竿を何本かもらい受け、ファミリーフィッシング的な釣りを時々するようになった。

 

実に30年以上のブランクを経て、ゆるーく釣りを再開したわけだ。

 

 

去年の春に、ルアーでチヌ(黒鯛)・キビレを狙うチニングという釣りにハマり、

 

それ以降、趣味の中心が釣りになった。

 

釣りは面白い。

 

もっと早くそれに気付いていれば良かったと、悔やんでしまうくらい面白い。

 

 

 

今日はクランクベイトと呼ばれるルアーでハゼを狙う、ハゼクラという釣りをした。

 

これもまた面白い釣りで、ぼくみたいなルアーフィッシング初心者でも、調子が良ければ数釣りが楽しめる。

 

水が澄んでいれば、ルアーを追いかけてくる様子が見れて、それがめちゃくちゃ楽しい。

 

ルアーに食いつく手前で見切られてしまうことも多く、ついムキになって何度もルアーを投げたくなってしまう。

 

ハゼクラをしている時のぼくの精神年齢は、殆ど小学生レベルなんじゃないかな…。

 

因みに、ハゼがルアーに食いつくのは、食べようとしているのではなく、縄張り意識か何かで威嚇する為みたい。

 

 

 

食べても美味しい魚らしいんだけど、ぼくはまだ食べたことがない。

 

またいつか、沢山釣って、天ぷらや唐揚げにして食べてみたい。

 

餌で釣るハゼ釣りも面白いけど、クランクベイトで釣りハゼクラも面白いので、

 

興味がある人は是非ともこの世界に足を踏み入れて欲しいな。

 

 

 

 

 

 

 

“Taj Mahal – Fishin' Blues” への3件のフィードバック

  1. RYO より:

    Okada さん
    私は、小学生の頃に、近所の割と汚い岸壁で、
    コチとオコゼ(たしかハゼはいなかったような)を釣って、
    家に持って帰ったら、
    母親が冷酷にも、
    「自分でさばいたら、食べていいよ」
    と言い放ったので笑、
    小学生ながら、包丁を使って、
    なんとか、さばいて、
    甘露煮風にして食べた記憶があります笑。
    それほど綺麗な海ではなかったので、
    食べたのは家族で私だけでしたが笑。
    このOkadaさんの投稿でその出来事を思い出したました。
    釣りはもう何十年もしていないですが、
    深層心理として、興味があるのか、
    夢では釣りをやっているシーンが、時々でてきます笑。
    いつか、また、やってみたいです。
    そして、OkadaさんのGRの写真、
    いつも、ほんとに、すごいです・・・。
    ハゼの透明感が、釣られていることを
    見ている私どころか、ハゼ本人すらも笑、
    忘れちゃっているんじゃないかってくらいに、
    透明感と、ある種の残酷性が同居していて・・・。
    私も、GRおよび28mmをこのように使いこなしてみたいです。
    あ、長文失礼しました!

  2. RYO より:

    (長文のうえに追伸失礼します)
    そして、お父様との文脈、
    ちょっと、ぐっときてしまいました。。。

  3. Okada より:

    RYOさん、ありがとうございます!
    小学生の頃のエピソード、泣けますね…違う意味で(笑)。
    子供がせっかく作った料理を食べなかったなんて、ちょっと笑ってしまいました。
    でも、確かに昔の海は汚い所も多々あったようですし、地元で釣った魚は食べたくないっていうのは
    普通にあったのかもしれませんね。
    釣り、中々面白いので、是非お子さんたちとやってみて下さい。
    ミミズとかアオイソメ等の気持ち悪い系の餌を使わなくても、帆立の貝柱とか、桜エビでハゼが釣れますよ。
    テナガエビ釣りなんかは子供に喜んでもらえるかもしれません。
    テナガエビ釣りには赤虫とか紅サシ(ハエの幼虫)なんかが使われますが、雑食なので、魚肉ソーセージとかカニカマでも釣れます。
    前は釣り用のバッグにGR IIIを入れていたんですが、最近は初代GRを入れることが多くて、この写真も初代GRのものなんです。
    クロップの機能で35mmにしていたので、28mmじゃないんですよ。
    今までフラッシュを使って撮影することなんてなかったんですが、夜釣りの釣果写真ではフラッシュ必須なので、
    防湿庫に眠っていた初代GRが活躍してくれてます。
    でも、古い機種を使うと、やっぱりGR IIIの良さが身に染みますね。
    すごく良いカメラに仕上がっていると実感するところが多いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA