Ry Cooder「Nobody」
On 2015-12-19 6 Comments
- Music - Others

そろそろ君の手を借りたい季節がやってきたよ。
仕事納めの日は目前だし、それまでもうちょい頑張ろう。
それにしても…今年もあと二週間足らず。
毎度のことながら、時が経つのは早いね。
そろそろ君の手を借りたい季節がやってきたよ。
仕事納めの日は目前だし、それまでもうちょい頑張ろう。
それにしても…今年もあと二週間足らず。
毎度のことながら、時が経つのは早いね。
okadaさん毎度です。挑戦的なミケちゃんですね♪、自分のところは工場の大掃除を終えてから一杯やって終了です。う~あと少しです。慎重にいきたいです。
歳をとり様々な音楽を聴くようになったからか、アルバム「JAZZ」はRyCooder作品の中で愛聴度がどんどん高くなったアルバム。若いころのRyCooder本人はあまりお気に入りではなかったと音楽雑誌に書いてあったと覚えていますが、果たした今はどうなんだろうか?
君の名はBuddy?
アズさん、毎度です。
ぼくは何故か小動物や小さい子供には気に入られるようで、この猫も撮影中、やたらすり寄ってきて困りました。大人の女性にはあまりモテないので、フェロモンの出しどころが間違っているのでしょうね。
うちも最終出勤日の後、忘年会で締めとなります。
最後の最後で失敗しないように気をつけたいですね。
akiraさん、毎度です。
ライ・クーダーの『JAZZ』、良いアルバムですよね。
実はぼくは結構最近聴き始めたのですが、確かに若い頃に聴いていたら今ほどピンとこなかったかもしれません。
アルバムのタイトルが災いして素通りしてしまいそうなアルバムですが、Jazzと聞いてイメージするあのJazzよりもっと古い音楽だったので、逆にぼくにはぴったりハマりました。
最初、「My Name Is Buddy」というタイトルで載せるつもりだったんですが、貼れるYouTubeの動画が無かったので、この曲になりました。あのアルバムは久しぶりにライの歌がしっかり聴けるアルバムで、発売当時すごく嬉しかった記憶があります。
こんばんは。
確かに言えますね。。。
彼女が家の掃除、銀行回り・・・
いや換気扇だけでもいい、玄関の掃除だけにしよう!
結局、私がやるのだろうな・・・
ライクーダー、○○昌吉さん?沖縄の「花」を歌った人のライブアルバムに
ライクーダーが参加していました。
すごい迫力です。
でも今の私の心境ではnobodyの方が好きです。。。
hiro
hiroさん、毎度です。
おや、年末の掃除はhiroさんメインですか?
もしそうなら、ぼくと一緒です(涙)。
今年の仕事もあとわずか。
ぼくは明日土曜日と月曜日で終わりです。
そのあと元日までの3日間は大掃除に明け暮れそうです。
それなりに片付いたと思っても、3日も経てばすぐに散らかされてしまうんですけどね。
ぼくの心境も「Nobody」かもしれません。