Ronnie Wood & Ronnie Lane – Rooster Funeral
On 2020-03-22 6 Comments
- Music - Rock

〈FUJIFILM X-Pro2 + XF35mmF1.4 R + Photoshop CC〉
数年前に一度、そして最近も一度、財布を落としたことがある。
ありがたいことに落とした財布は2回とも無事に見つかったんだけど、「またいつか落とすかも」という心配から解放されたかったので、
ずっと欲しかったけど買えずにいたULYSSES(ユリシーズ)の財布「Lジップウォレット コモド」と「ショートレザーコード」を手に入れた。
ULYSSESはカメラ関連の革製品等を作っているショップで、ぼくはカメラ用のストラップはULYSSESのものを愛用している。
ちょっと変わった構造の財布で、コインスペースが浅く、宙に浮いているような作りの為、
財布を開けた状態で横に倒すとコインがこぼれ落ちてしまうことがある。
先日もうっかりコインをぶちまけてしまった。
紙幣やカードの入れ方も一般的な財布とは違うので、好みは別れそうだけど、使っていくうちに慣れてくるだろう。
モノってやつは、ひとクセあるくらいが愛着が湧いて丁度良い。
こんばんは
とてもおしゃれなお財布ですね
素敵です!
おかださんのブログにコメントするの
懐かしい~
お久しぶりです
4年以上ブログをやっていなかったらヤプログが無くなってしまい
アメブロに引っ越しておいて、またはじめることにしました。
全く知らない土地にひっこしてきたかんじです。
私のブログの原点はおかださんのブログです
これからもどうぞよろしくお願いします
おーっ、久しぶりやないですか!megumiさん‼︎
元気そうで良かった。
そうそう、ヤプログが無くなってしまい、たとえ更新はされていなくても
「ブギウギでいこう♪」が見れなくなるのは寂しいな、なんて思ってたんですよ。
でも、アメブロの方に記事は移行してたようで安心しました。
新生「ブギウギでいこう♪」楽しみにしてますよー。
これからもよろしく!
「モノってやつは、ひとクセあるくらいが愛着が湧いて丁度良い。」 かっこいい! なかなかサラッとこんな言葉は出てきません。
まめさん、毎度です。
ちょっとかっこつけた感じで書いたかもしれません(笑)。
短所と思える所が、別の視点で見ると長所でもあることもあるので、
好きなものに対しては、短所はできる限り気にしないようにしています。
Okadaさん
この財布の写真、かっこいいですね!
私は、
「新しい財布を買わなきゃ」
と思いつつ、
もう10年くらい、バックパッカーの学生さんが
使っているようなナイロン製の
財布を使い続けています笑。
40歳を超えた社会人にはあるまじきほどの
安っぽさとボロボロなやつです笑。
毎回、買おうと思って財布を探すのですが、
今の安っぽいナイロン製の財布が
年月のおかげで伸び切っているので
小型の割にかなりカード類が入るようになっていて、
それを実現できる財布が見つからないのです笑。
一方で愛着も湧いてきて・・・。
カメラはコロコロ買い換えるんですが苦笑。
RYOさん、ありがとうございます!
ナイロン製で10年使い続けられるとは、かなり丈夫な財布ですね。
革製の財布でも10年使うと、内側に布が貼ってあるタイプのやつだと、布部分が擦り切れて穴が開いたりして
結局買い替えざるをえなかったりしますもんね。
ぼくはカメラは極力長く使う派ですが、すぐに買い換えると価値があまり下がらないので、
色んなカメラを使いたい人はどんどんローテーションしていくのが、結局は経済的なのかもしれないですね。
ぼくの場合、買い替えしようと思った頃には、あまり良い値がつかないので、
ちょっと悲しい気持ちで手放したりすることもあります。