Neil Halstead「Seasons」
On 2015-09-23 6 Comments
- Music - Singer Song Writer
〈FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS〉
昨日は久しぶりに舞洲公園に行ってきた。
たまたま「全国縦断チャリティーつり祭り」なるイベントが開催されていて
シーサイドプロムナードでは釣り竿を持った人々で賑わっていた。
釣りをしている人の近くで、息子が 「ぼくも釣りしたい!」などとこぼすものだから
気を使ってくれて、魚を1匹釣らせて頂いた。
ぼくが子供の頃は父が海釣りに連れて行ってくれたり、
夏休みは毎日のように近くの川へオイカワ釣りに出かけていたんだけど、
大きくなってからは釣りから遠ざかっていた。
サビキ釣りなら小さい子供でも楽しめそうだし、30数年振りに釣りを始めようかと色々思案中。
ぼくは趣味らしい趣味も無いので、週末の暇つぶしに海釣りに出かけるのも楽しそうだ。


こんばんは。
お魚、釣れてよかったですね!
喜んだのでないですか?
子どもは小さい頃の思い出はよく覚えていますね。
上の娘はパパ自転車でとプールや大磯にカニやアサリを採りに行った、釣りに行った・・・
と学校の先生には話したそうです。
今じゃ家でも会話も殆んどありませんが・・・(でもjazzの話は時々してくれます)
サビキでイワシとかカマス、アジが沢山釣れるといいですね。
少しでも家に持って帰ってから揚げにしてあげると、生き物や食物の大切さを子どもなりに考えてくれるかもしれないですね。。。
でものんびり魚釣り、オイカワ釣り、水槽で飼ったり、かぶとむし・・・
楽しい時期が待っていますね。。。
hiro
hiroさん、毎度です。
ぼくが住んでいるところは、比較的海に近いですし、川もすぐそこにあるので
釣りをするには恵まれた環境です。
早速、釣り入門を買ってきて、揃えるべき釣り道具を色々物色中です。
父も釣り道具をいっぱい持っているようなので、そこからも調達できそうです。
新しいことを始めるのは、そういった準備期間も楽しいものですね。
自分で釣った魚を自分で料理して食べるってことを子供と一緒に楽しめたらいいなぁ、と思っています。
海釣り計画、是非実現してあげてください。
なかなか釣れなくて面白くなくなる子供たちで
退屈になってきたりしますが、
サビキでいけば喜び倍増ですしね~
今からならアジでも釣ってフライでパパも一杯。 最高でんな~
ezeeさん、毎度です。
前々から久しぶりに釣りを始めたいなぁ、なんてぼんやり思っていたところに
たまたま子供に釣りをさせる機会に恵まれたので、丁度良いタイミングでした。
やっぱり釣った魚を食べるっていうのは、魅力的ですね。
ぼくが子供の頃は父親がよくメバルを釣ってきては、煮付けにして食べさせてくれてました。
アジのフライでビールも美味しそうですね。
早く道具を揃えて、釣りがしたいです。
okadaさん毎度です。魚釣りとokada さんってトゥマッチですね!。アジのフライは菊次郎さんの定番メニューで、自分も大好きです。ってかぉ~(笑)、ぎゃはは(笑)。
アズさん、毎度です。
あ、菊次郎の夏ですかね?それ観てないんです。
この記事に頂いたコメントのおかげで、俄然アジのフライが食べたくなってきました。
今週末晴れたら、とりあえず練習がてら南港にでも行ってみようと思います。