ハゼの焼き干しを使った骨酒で一杯
On 2023-12-03 0 Comments

この週末はハゼ釣りはせず、久し振りに昨日チニングをしてみたけど、全然釣れる気がしなかったので1時間もしないうちに撤収した。
代わりと言ってはなんだけど、今日は先日仕込んだハゼの焼き干しの写真でも載せておこう。
見栄えはあまり良くないけど、取り敢えずカリカリに仕上がったので、ここ何日か骨酒にして頂いている。
ハゼの焼き干しをひとつ、トースターで軽く焼いた後、2つに割って日本酒に入れ、電子レンジの熱燗モード(熱め)でチンしたものだ。
今回は地元のマニアックな酒屋さんに、「骨酒に使う日本酒で、何かおすすめのお酒あります?」
と聞いて、勧められた数本の中から、静岡県沼津の蔵元「高嶋酒造」の「白隠正宗 辛口純米 生酛仕込」を選んだ。
骨酒に使うにはちょっと贅沢な、良いお酒過ぎる気もするけど、初めてのハゼの焼き干しなので、今回は良いお酒で作ることにした。
本当はもっと安いお酒でも十分な気はするけどね。
で、味の方は川魚っぽい臭みもなく、上品で美味しい骨酒が出来たと思う。
最近、すっかり寒くなってきたので、ハゼの骨酒で温まるっていうのも中々良いものだ。
次は、ハゼの焼き干しで出汁を取って、湯豆腐か何か温かい料理に使ってみたい。

釣り(主にチニングとハゼ釣り)に関する記事は下記フッターの「FISHING」内で細々と更新中↓↓↓
(目次のようなものは無し)
Comments
コメントを残す