釣果記録 淀川 ハゼの穴釣り 2023年11月11日(マハゼ11匹)

今日は朝9時半から4時間ほどハゼの穴釣りを。
先週は忘れた頃にアタリ・ヒットがある渋めな感じだったけど、今日は先週よりも活性が上がっていた。
開始早々1匹キャッチしたあとは、飽きない程度にポツポツ反応があり、潮止まりのタイミング以外は悪くない感じだった。
サイズは16〜18cm位が3匹、20cm前後が8匹と、先週からは少しサイズアップした印象。
釣果はさておき、今日はダメな日だった。
最初に釣れたハゼにハリを飲まれてしまい、眼鏡を外してハリを外そうとした時に、うっかり眼鏡を川に落としてしまったのだ。
落とした辺りをすぐに探したんだけど、眼鏡が無いものだからよく見えず、何度も釣りを中断しては探してみたものの結局見つけられなかった。
テトラの上で遊んでいる小学生2人と仲良くなったので、眼鏡探しのヘルプを頼んだけど、それでも見つからないので諦めた。
またいつか落としてしまうかもしれないので、これからは眼鏡用のストラップを買って、付けないとね。
眼鏡をしていないせいか、その後、釣り関係の小物を2つ落としてしまって、それも回収不可能となった。
お金を無駄にしたことと、結果的に川にゴミを捨ててしまったことで、なんだかパッとしない気分の釣行だった。
トホホ…。






今日はダイワの穴釣り専科とコロネットIIでやってみた。チープな趣きがあって、時々使いたくなる。
延べ竿はシンプルで良いけど、足場が高くなる所では、リールの方が良い。(短い延べ竿では川底に届かないことがある)


当日のタイドグラフ。
釣り(主にチニングとハゼ釣り)に関する記事は下記フッターの「FISHING」内で細々と更新中↓↓↓
(目次のようなものは無し)
コメントを残す