釣果記録 淀川 チニング 2023年3月21日

春分の日の朝、大潮・満潮からの下げのタイミングでスタート。
徐々に潮が動き始めると、ここ最近の釣行の中では、流れがよく出ていてアタリも多かったので、雰囲気はとても良い感じ。
今にも雨が降りそうな曇り空も、チニングには丁度良いコンディションだ。
ただ、アタリはあってもショートバイトばかりでヒットに至らず、途中坊主も覚悟し始めた。
そんな中、またアタリがあり、次にアタリが来たらフッキングを入れようと思い、構えていたけど、
2回目のアタリもショートバイトだったのでフッキング出来ずに終わってしまった。
もう一回喰いついてくれと願いつつ、魚にかじられて弱っている甲殻類を意識したアクションを入れると、
3回目のアタリが来たので、ここぞというタイミングでフッキングし、無事にヒットした。
元気な個体で、中々良い引きだったけど、ランディングした魚は36〜37cmくらいのレギュラーサイズのキビレ。
ヒットワームはクレイジーフラッパー2.4インチ、カラーはジンジャーシュリンプ。
2時間半ほど苦戦してようやく釣れたので、今日も1匹で終了かもと思いながらも、キャストし続けていると
数十分後にまたヒットさせることが出来た。
アタリも引きもあまり強くは無かったけど、さっきのやつと同じくらいのサイズのキビレ。
ヒットワームはハリーシュリンプ3インチ、カラーはライトグリパンピンク。

調子に乗って3匹目を狙っていたけど、徐々にアタリが遠のき、そろそろ終了を意識しながら最後の一投を何度か繰り返していた。
そうこうしているうちに大きなゴミを引っ掛けてしまい、根掛かりに変わらないよう、早目にゴリ巻きしていたら
水面を魚がバシャバシャと暴れ始め、ゴミじゃなくて魚だったことにようやく気が付いた。
途中まで、重いだけで全然引かなかったので、魚とは分からなかった…。
ランディングしたのは予想通り45cm位のボラ。
丁度潮止まりで流れが緩くなっていたタイミングだったので、これで終わりにした。
ここ最近の釣行は、シンカー・ワームのロストが無い日が続いていて有難い。


釣れた時間帯のタイドグラフ。
コメントを残す