Etta Baker with Taj Mahal – Railroad Bill
On 2020-03-20 8 Comments
- Music - Blues

〈FUJIFILM X-Pro2 + XF16-80mmF4 R OIS WR + Photoshop CC〉
小学生の頃、ほんの少しの期間だけ、切手収集をしていたことがある。
今朝、クローゼットに押し込んでいる段ボールを漁って探し物をしていたら、
その当時集めていた切手を入れていたストックブックが出てきた。
今はもう切手を集めている人はかなり少ないと思うけど、小さな面積の中に一つの世界観があって
今あらためて見てみると、可愛かったり、綺麗だったり、切手って良いなぁと思う。
「最近は、どんな記念切手が売られているのかな?」って思って調べてみると、
5月に発売されるドラえもんの切手なんか結構可愛い。
何故か渡辺美里の切手なんかもあったりして。
さざえといか 持ってるゾ
結構すごいの 持ってるゾ
おっ、tacoさんも切手集めてたクチですか?
ぼくはお金がないちびっ子だったんで、レアな切手は持ってないですが、
新しく発売される記念切手を、近所の文房具屋で楽しみに買っていました。
切手は額面より価値が下がることがないので、良い趣味かもなぁ。
40年ぶりくらいに切手収集を再開しようかな、なんて思ったりして。
私は子供のころ、
じいちゃんが古銭集めをしていて
その入れ物に、切手も入っていて、
美しいデザインにうっとりしていましたが、
自分が集めていたのはビックリマンチョコのシールでした笑。
額面より価値が下がらないというのは
カメラに比べたら
素晴らしいことですね笑!
渡辺美里、懐かしくて
去年、Apple MusicでDLしました。
RYOさん、毎度です。
ビックリマンチョコのシール、集めますよね。
歳がバレそうですがぼくの場合、初代なので、カミソリとか、バスの次とまりますボタンとかのイラストシールなんですけどね…。
でも、渡辺美里が懐かしい世代ってことは、結構歳近いのかな?
今、渡辺美里聴きながらコメント書いてます(笑)。
記念切手、きれいでおもしろいのがいろいろありますね。昔も今も。収集じゃなく、お手紙に貼って使ってますよ。受け取る方はちょっと楽しいかなと思って。仕事もおもしろ切手貼ってひとり遊んでます。
Okadaさん
私も同世代です!
と、言いたいところですが笑、
ビックリマンは
私はいわゆるキャラクター的な世代です。
スーパーゼウスとか、ああいうやつです笑。
渡辺美里は、兄が大江千里が好きだった影響で
けっこう聞きましたが、
それは小学生のころ!?だったような気がします。
年がばれますね笑。
まめさん、毎度です。
それは一番理想的な切手の活用方法ですね。
普通の切手じゃなくて、変わった切手が貼られている手紙が届いたら、やっぱり嬉しいです。
RYOさん、ですよね(笑)。
キャラクター的なビックリマンは知らない世代です。
大江千里も流行ってましたね。
たまにはこんな世代がバレるネタも面白いですね。