西岡恭蔵「プカプカ」
On 2013-09-14 12 Comments
- Music - Japanese
〈PENTAX MX + PENTAX-FA 43mm F1.9Limited + NEOPAN 400 PRESTO〉
通天閣の近くにある「グリル梵」で撮った写真。夏に飲んだこのビールはめちゃ美味しかった。
牛ヒレ肉を使ったボリューム満点のカツサンドもまた食べたい。
カラーのフィルムを入れたつもりが、
うっかりモノクロフィルムを入れていたことを現像に出してから気付いた。
料理の写真はやっぱカラーが良いね。
今日から三連休だ。
土日は子供を連れて実家に泊まることになった。
実家に泊まるのは実に6年振り。

あっ‼
い?
tacoさん、またまたコメント短かっ!
グリル梵、中々良いお店でしたよ。
その後行った「プカプカ」って名前のバーもええ感じでした。
お疲れ様です♫
こちらにお引越しされてからの初コメです☆
ご実家でのんびりされたのでしょうか?
久しぶりだし親孝行されたのかな?
こちらのブログ、楽しみにしてまーす♫
花マロリンさん、いらっしゃいませ。
週末は子供を連れて父子二人、実家でのんびりしました。
両親はいつも孫の顔を見るのが楽しみでしょうがない感じなので
少しは親孝行できたかもしれませんね。
母親が居なくても全然平気だったので、これからちょくちょく泊まろうかと思います。
ところでこのコメント欄、音符などの特殊文字がコードに置き換わってしまうようですね。
色々調べているところですが、上手く治せなくて。
「母親が居なくても全然平気」はナイショめにね。「朝起きたとき探してたよ」とくらい言っとくのをオススメします。気持ちのさざ波はいつのまにかふか~い溝に…こわ~いですよ。
西岡恭蔵ほんまもんでっせ♪
この自然な感じの音楽が大人というか 玄人というか最高です!
一軒でも おいしい店見つけるのって喜びですよね
ウチも昨日 久しぶりに娘が帰ってきました。
そそくさと帰ってしまい またまた寂しくなりました。
まめぱんさん、いらっしゃいませ。
妻が子供を連れて二人で実家に帰る時は、ぼくが居なくても全然平気らしいので
遊んでくれる人が周りに居れば、親なんて居なくても平気な子なのかもしれません。
深~い溝は既にざっくり出来上がっていますので、それくらいは日常茶飯事かも…。
ひるのまりさん、いらっしゃいませ。
西岡恭蔵、深くて良い声ですね。聴いていて落ち着きます。
以前ひるのまりさんのブログにも書いたと思いますが
「プラプカ」はカラオケでよく歌っていました。
職場の人とカラオケする時は、勝手に「プラプカ」を入れられる位、定番の曲です。
そっか、ぼくも実家に帰る時はいつもそそくさと帰りたがってしまうので
今回のようにゆっくり泊まりで行くのもいいな、と思ってます。
若い頃、あまりこの歌は好きじゃなかったんだけど、年とともに好きになって言ったような気がする。
ところで、僕自身は煙草をたしなむ人と、あまり付き合ったことがない…。ぱっと思い浮かぶのは、2,3人ぐらいかな。面白いな、ちょっと考えてみると。
オギさん、毎度です。
ぼくもタバコを吸う人とはあまり付き合ったことがないですね。
妻は結婚する前は吸っていたんですが、結婚してから暫くしてやめました。
ぼくもタバコをやめて10年以上経つなぁ。
多分コメントするのは初めてかなと思います。
なので、はじめまして。
タバコは嫌いだけど、この歌は好きです。
とてもいい歌だと思っています。
名盤さん、いらっしゃいませ。
goldenblueさん、megumickさん、ひるのまりさんのブログを通じて
いつも覗き見させていただいてました(笑)。
コメントありがとうございます。
プカプカはなんだか妙に惹きつけられる魅力のある歌ですよね。
ぼくも大好きです。