The Rolling Stones – Ride 'Em On Down
On 2016-12-08 6 Comments
- Music - Rolling Stones

〈FUJIFILM X-Pro2 + XF35mmF1.4 R + Photoshop CC〉
ローリング・ストーンズが最近リリースしたブルースのカバーアルバム『Blue & Lonesome』がめちゃくちゃ良い。
新しい物好きのミックの目が青いうちは、こんなカバーアルバムはリリースされないんじゃないかとぼくはずっと思っていた。
でもこいつは企画されて出来たアルバムじゃなく、新曲のレコーディングをする時のウォーミングアップの為にブルースを演奏していたら
調子に乗ってきて次も次もと演奏していくうちに「こいつはもうアルバムだ」ってことでリリースすることにしたらしい。
たったの3日間で録音されたという、そのラフな感じがストーンズのブルースにばっちりハマっているんだ。
とにかくカッコイイ。
選曲も良い。(知らなかった曲も結構あるけど…)
ハーモニカの名手、ミック・ジャガーのプレイがこれだけ堪能できるアルバムは他にはないし、ヴォーカルも驚くほどエネルギッシュだ。
こいつはボリュームいっぱい上げて聴きたい一枚だな。
30年前、まだガキンチョだったぼくはストーンズがきっかけでブルースが好きになったけど、
このアルバムがきっかけでブルースが好きになるガキンチョ達が急増するんじゃないだろうか。
Okadaさん、毎度です。
いや、ほんまこれはええ感じですね。
70過ぎておそるべしジイサンたちです。
最初、ブルース・アルバムと聞いたときはキース主導の渋いやつだろうと思い込んだのですが、ミックがここまで元気だとは!
goldenblueさん、毎度です。
年齢的にはとっくに枯れてしまってもいいはずなのに、ちっとも枯れませんね。
ミックのハーモニカと今まで聴いたことがないようなヴォーカルスタイルに痺れました。
「I Can’t Quit You Baby」なんかバディ・ガイかと思いましたよ。
良いですね~
ミック主導で作られたというこのアルバム。
ヴォーカルもハーモニカも情熱的でたまりません!
名盤!さん、毎度です。
ストーンズがプレイするブルースって、ぼくは大好きなんですよね。
すごくロックしてるけど、ブルースロック的ではなく、しっかりブルースなところがツボなんです。
今回のミックは本当に凄いですね。
他のメンバーの演奏も最高ですし。
次のアルバムではこのノリをキープした新曲を聴きたいです。
こんばんは。
ミックの迫力に圧倒されます。
私は発売日の2日から毎日のように聞いています。
それとミック、おめでとう🎉
hiro
hiroさん、毎度です。
このアルバムでのミックは凄いですね。
こんなのが3日で録音できるなら、もっと早く作ってくれていたらよかったのに、
とは不思議と思わず、今の年齢でこそのこの歌と演奏なんだろうなぁ、と思います。
ストーンズとブルース、最高の組み合わせですね。